「三坂神社 歴史館」正式開館のご案内
参集殿の大広間に新設した「三坂神社 歴史館」がこのたび正式開館(グランドオープン)いたしました。
◆開館スケジュール
土曜・日曜・祝日および毎月一日 9:00〜17:00
※宮司(神主)が神社にいる場合、観覧希望があれば平日でも開館いたします。
◆歴史館ボランティアスタッフ常駐スケジュール
土曜・日曜 10:00〜16:00
※この時間帯にご来社いただくと、歴史館専属ボランティアスタッフによる展示内容のご説明が可能です。
◆入場料:無料
(入り口に募金箱がございます)
歴史館の展示内容は、「歴史コーナー」(三坂神社の歴史と佐伯家五代)と「奉納写真コーナー」(奉納写真の歴史と展示)の二本柱です。奉納写真コーナーの展示写真は、地域ごとに展示し、定期的に展示写真を入れ替えていきます。奉納写真に込められたご家族の「想い」「物語」「歴史」を次世代に繋げていくための試みです。
土曜日・日曜日の10:00〜16:00は、歴史館専属のボランティアスタッフが常駐しておりますので、ご希望の方には展示内容のご説明をいたします。
三坂神社は神社本庁から山口県における「活性化推進神社」に指定いただいており、今回の歴史館の開設は、地域と神社の活性化推進施策の一環でもあります。
現在は100%手作りの素朴な歴史館ですが、ゆくゆくは、お名前を検索すると奉納写真が表示される、タッチパネル式デジタルサイネージのような設備も充実させて参りたいと考えております。戦後80年という節目の年を迎えて、奉納写真返還の促進と、その意義を多くの皆様に知っていただきたく存じます。
奉納写真返還活動や、歴史館の展示や設備の充実に当たっては、クラウドファンディングなども活用していく予定です。皆様の温かなご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
徳地では「重源の郷」もリニューアルオープンし、盛り上がりを見せています。徳地にお越しの折は、ぜひ三坂神社歴史館にも足をお運びください。














◆開館スケジュール
土曜・日曜・祝日および毎月一日 9:00〜17:00
※宮司(神主)が神社にいる場合、観覧希望があれば平日でも開館いたします。
◆歴史館ボランティアスタッフ常駐スケジュール
土曜・日曜 10:00〜16:00
※この時間帯にご来社いただくと、歴史館専属ボランティアスタッフによる展示内容のご説明が可能です。
◆入場料:無料
(入り口に募金箱がございます)
歴史館の展示内容は、「歴史コーナー」(三坂神社の歴史と佐伯家五代)と「奉納写真コーナー」(奉納写真の歴史と展示)の二本柱です。奉納写真コーナーの展示写真は、地域ごとに展示し、定期的に展示写真を入れ替えていきます。奉納写真に込められたご家族の「想い」「物語」「歴史」を次世代に繋げていくための試みです。
土曜日・日曜日の10:00〜16:00は、歴史館専属のボランティアスタッフが常駐しておりますので、ご希望の方には展示内容のご説明をいたします。
三坂神社は神社本庁から山口県における「活性化推進神社」に指定いただいており、今回の歴史館の開設は、地域と神社の活性化推進施策の一環でもあります。
現在は100%手作りの素朴な歴史館ですが、ゆくゆくは、お名前を検索すると奉納写真が表示される、タッチパネル式デジタルサイネージのような設備も充実させて参りたいと考えております。戦後80年という節目の年を迎えて、奉納写真返還の促進と、その意義を多くの皆様に知っていただきたく存じます。
奉納写真返還活動や、歴史館の展示や設備の充実に当たっては、クラウドファンディングなども活用していく予定です。皆様の温かなご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
徳地では「重源の郷」もリニューアルオープンし、盛り上がりを見せています。徳地にお越しの折は、ぜひ三坂神社歴史館にも足をお運びください。














前のページ
次のページ